纏足てんそく再考――足元から考える中国女性史――
日時:2024年6月16日(日) 13:30~15:30
場所:東久留米市東部地域センター 会議室
講師:石川照子さん(大妻女子大学比較文化学部教授)
参加費:無料 会員以外でも参加できます
■講演内容
纏足は、3、4才の幼い時に女性の足を成長しないように緊縛した中国の風習で、明・清時代をピークに千年以上続きました。それは女性に大変な苦痛を与えましたが、一方で束縛した纏足は「美」の基準となり、主に母親など女性たち自身が「主体的」に施したのでした。
このような纏足とは何を表象し、また女性たち自身にとっては何であったのでしょうか?
纏足の手順と影響、纏足の起源と拡大、反纏足運動の展開についてたどって、纏足の表象したものについて検討していきます。そして、女性の身体加工ということについて、みなさんと考えてみたいと思います。纏足とコルセット、ハイヒール、そこに共通するものがあるのではないでしょうか?